門前仲町塾中学受験なら、南砂 木場 東陽町 住吉 森下からアクセス良好なアイフィールド
元サピックス講師陣の少人数制指導

お問い合わせは平日9:00〜20:0003-5620-3853

メールでのお問い合わせはこちら

ご家庭でもできる 国語成績アップ法(2)

 ご家庭でもできる「成績アップ」の方法を順次ご紹介していきます。

誤読が多い場合 ご家庭でできる国語成績アップ法

「国語ができないのでどうしたら良いでしょう?」

 と相談すると、

「本をたくさん読ませてください」

 というお話が先生からあることが多いと思われます。たしかに国語力は読解量と比例するのですが、誤読の生じる原因によって対処法は異なります。

 ここでは、誤読が多い主な原因を挙げ、その対処法となるトレーニングをご紹介します。このトレーニングをしながら、読解量を増やし、成績アップを実現してください。 



原因1
文を一文単位で読んでいない。

対処法
 日頃から音読をさせて、読み飛ばしがないようにするトレーニングをさせてください。地道な方法ですが、確実に成績アップに繋がります。


原因2
登場人物を自分に置き換えて、お話を勝手に作ってしまっている。

対処法
 当教室では、誤読を防ぐために6点ほど注意点を教えていますが、どの進学塾に通っていても登場人物の性格・人物関係・年齢などを把握する方法論を習っているはずですので、ご家庭でもそのトレーニングを実践してみてください。
 こちらも地道なトレーニングになりますが、1週に1文を読むとした場合、30週を超えたあたりから、成績アップの兆しが見られるようになるはずです。


原因3
説明文で意味の分からない言葉があった場合、その具体的な内容を捉えずに読み進めてしまう。

対処法
 国語の学習において、語彙の増強を図るのは当然ですが、本文には「個人言語」と呼ばれるものも登場してきます。そこで、言葉の意味を類推する力が必要になります。具体的な方策として、当教室では5点ほど注意するよう指導していますが、ここではそれらのうち2点ほどご紹介します。

1.漢字の意味から類推する
2.抽象・具体を駆使して見当をつける

ここに挙げた2点だけでも、相当な効果が得られますので、「意味が分からないから・・・」と読み飛ばしてしまう癖を改善して、成績アップに繋げてください。












SCHEDULE

  1. 3年生木曜クラス開講
  2. 学校別国語対策講座
  3. 入試問題分析会
  4. スピードアップ算数講座
  5. 志望校判定摸試

  中学受験塾 I FIELD

上位校合格を目指す中学受験塾
中学受験塾アイフィールド

〒135-0021
東京都江東区白河1-2-10
大江戸線・半蔵門線
清澄白河駅改札口より1分

TEL 03-5620-3853
平日 9:00〜20:00

トップページ教育理念講師紹介合格実績教科別指導概要単科クラスのご案内合格者の声カリキュラム時間割授業料
アクセス
個人情報保護方針講師募集